精進料理 |
我が家のお正月といえばこれ。
1日から3日午前11時までは肉や魚は食べません。
笹野観音のお膝元の地域では
正月に御馳走は食べなかったそうです。
以前は1週間くらい精進料理だったそうですが、
今の我が家は
3日に笹野観音で行われる大般若転読祈祷会が始まったら
肉や魚を食べても良いとしています。 |
歯固め |
元日の最初に食べるものは酸っぱいもの。
我が家では梅干を食べています。 |
初詣 |
元日を迎えてすぐ、深夜に行くことが多いかも。
(最近は子供が小さいので行けるときに・・・) |
朝食前と夕食前のお参り |
1日から3日の朝まで1日2回、神棚などにお参りします。
その後お神酒で乾杯をしてから食事。
新年を迎えてから5回も
「おめでとう!」と乾杯するのは笑っちゃうけど
楽しくてなかなか良いですよ。 |
鏡開き |
1月11日
我が家ではストーブで焼いて食べることが多いです。 |
団子木 |
1月15日 小正月
餅で作った団子を花に見立てて飾ります。 |
さいと焼き |
1月15日 小正月の夜
秋に集めた稲わらを長い松の木の棒に結んで燃やします。
近所のみんなで行いますが、
どの家の人も餅を持ってきてこの火で焼きます。
この餅を食べると風邪をひかないそうです。
火が棒の先に結えた稲わらまで上り、 その部分が落ちるところが一番盛り上がるところで、 (そう私は思っていますが他の人は違うのかも?)
火が静まってきたら、その年の恵方へ向けて棒を倒して終了。
なぜこれをするのか?と聞かれたらはっきりわからない・・・ と、我が家では言っていますが(笑)
無病息災や豊作などの願いを込めて
行われてきたものだと思います。
|